構えに戻って、心を整える
目次一生懸命になって打ちまくる問題点構えに戻るということ0に戻るって便利まとめ 一生懸命になって打ちまくる問題点 まず習得すべきは自然なフォームだと思います! 私はキックを初めたてのころ、サンドバッグやスパーリングで練習 […]
すんごく簡単にキック力を上げる方法
目次上半身の重要性蹴る方の腕を思いっきり外に振るまとめ 上半身の重要性 以前もキック力を上げるポイントについて、主に下半身の動きについて記事にしてきました。 今回は、上半身の動きについて書いていこうと思います。 実は、上 […]
最初の一歩、思いっきりパンチする
目次思いっきり攻撃する楽しさパンチを遠慮してしまう理由「えい!」と声を出す嫌な人を思い出すまとめ 思いっきり攻撃する楽しさ 毎回、トレーニングでは色々なテーマを設けています。 「倒せるフックを身につける」とか「ミドルキッ […]
手っ取り早く、生きていることに喜びを感じる方法〜究極の時短テク〜
目次キックボクシングは生きていることに心底感謝できるスポーツ幸福を見出しにくいこの世の中マズローの欲求5段階説過度な承認欲求の危険縄文人の欲求欲求の段階を最下層まで下げるまとめ キックボクシングは生きていることに心底感謝 […]
一瞬で右ミドルキックを強くする方法(運動学的考察)
目次大事なのはステップの位置筋肉は少し伸びてる方が働きやすいまとめ 大事なのはステップの位置 右ミドルキックは動作を2つに分けることが出来ます。 ①左脚を斜め前方にステップする。②右脚を高く上げて蹴る。 ①の際に左脚を思 […]
ダイエットに禁酒は必要なし
目次ダイエット成功!お酒はダイエットの敵なのか?ダイエットの敵とされる理由と、事実まとめ ダイエット成功! 説得力の無い身体になったと実感したのが4月半ば、そこから2ヶ月で8.5kg減量しました! 83.5kg→74.9 […]
ダイエットに一番必要なもの
目次イメージ力ペンシルバニア大学 ガブリエーレ・エッティンゲン&トマス・ワッデンの研究ポジティブなイメージの落とし穴失敗するかも!?ネガティブなイメージ力の重要性トレーニング例まとめ イメージ力 個人的な話ですが […]
モテる左フックの打ち方
目次クマの左フック左フックのポイント最初は前のめりになるすぐ出来る練習先ほどの重心移動トレーニングを5分くらい行ったあとの変化まとめ クマの左フック こちらのgifをご覧いただけますでしょうか。 見れなかったらすみません […]