【重要】キック力、腕の振り方ですぐ伸びる!

まずはキックする側の腕を思いっきり振る

強いキックを打つには上半身の動きが重要です!

理由は以下の記事をご参照下さいませ(もちろん飛ばしてもOK!)。

本日はもう一歩踏み込んで、腕の振り方について述べていきます。

一瞬で出来てめちゃくちゃ簡単ですので是非やってみて下さい。

腕を内回しにして振る

右ミドルキックを例としますね。

キックする時に右腕を思い切り振ります。

ここまではOKですが、その際に右腕を外回ししてキックする方が4割ほどおられます。

この蹴り方では重心が後ろに偏ってしまい、姿勢として安定しません。

姿勢が安定しないと強いキックが蹴れず、また動作としても遅くなってしまい簡単に回避されてしまいます。

なので、腕を振る際はしっかりと腕を内回しにすることが非常に大切です。

正しいミドルキック
腕を内回しにする正しい蹴り方
間違ったミドルキック
腕が外回しのため肩が開き、重心が後方へ偏移している

運動学的に解説すると

ここはややこしいので飛ばしても大丈夫です!

バランスと動作に関して運動学的に以下の前提条件があります。

運動は連鎖している。

重心が足底と床の接地面の中心を通るとバランスが安定する。

上記の2つを念頭に解説すると、

右ミドルキックの際に右腕を外回ししてしまう→右肩が開く→胸が開く(顎が上に浮く)→腰から上が後方にのけ反る、という運動の連鎖が生じます。

腰から上が後方にのけ反ると、重心が足底と床の接地面の中心から離れる(後方に偏移する)ので、安定性が低下します。

安定しない姿勢のまま放たれるキックは勢いが無く、また動作として遅くなります。

このため腕を内回しにして振ることが大切です。

正しい運動連鎖としては、

右ミドルキックの際に右腕を内回しする→右肩が閉じる→胸が閉じる(顎が引ける)→腰から上が軽く屈曲する、という連鎖になります。

この連鎖により重心が接地面の中心を通り、姿勢が安定し、鋭いキックを打つことが出来ます。

まとめ

キック、パンチ動作は小さい箇所を修正するだけですごく良くなることが多いです。

全てのスポーツに当てはまりますが、教科書通りの美しい動作=運動学的に見て理にかなっている動作と言えます。

しかし、中々自分では気づけない部分も多いので、トレーナーにアドバイスを貰うことが、けが予防の上でもとても重要だと考えております。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。